八丁堀レシピコーナー vol.5
オーツケーキ ビスケット (甘系)です。
オーツケーキは、スコットランドのナショナルブレッド!
ハイランドの人たちは、粗挽きにしたり、平たくつぶしてポリッジ(おかゆ)やオーツケーキにして食べました。
今では低カロリーのおやつとしてイギリス全土で親しまれています。

(Thanks to M)
「ケーキ」と言っても、甘くてふんわりばかりではありません。
甘系と塩系があり、塩系の方がポピュラーかも。
塩系は次回ご紹介します。 お楽しみに♪
Hatchobori Tartan
1998年4月、東京都のカルチャースクールとしてスタートし、 2002年4月から、会員の運営する自主サークルとなり、今日に至っています。
「スコティッシュカントリーダンス」とその国の文化、音楽、伝統習慣、地理、歴史などを学び、そして会員相互の交友を計ることを目的として、活動しています。
★教師
Main Teacher: Masako Naito Okada : 岡田昌子 (RSCDS公認教師)
Other Teachers: Keiko.A, Yoko, Shiho, Keiko.O
★例会:毎週月曜日 18時~20時45分頃まで
内容: ウォーミングアップ、基礎ステップ、応用ステップ、フォーメイション練習、ダンスと丁寧に行います。
通常、4曲から6曲くらいを踊ります。
それぞれの季節に1回程度、 スプリングパーティ(ひなまつり)、七夕パーティやオータムパーティ、
クリスマスパーティなどを行っています。
★主な例会会場: 東京都中央区 「京橋プラザ」 です。
銀座・有楽町からも徒歩圏内と、とても便利です。 (都営浅草線:宝町、有楽町線:新富町・銀座一丁目、JR・日比谷線:八丁堀、銀座線:京橋 各駅から徒歩数分)
時々、月島や人形町でも行いますので、「Class」 のページでご確認ください。
場所は「Map」のページに詳細あります。
【映画のお知らせ】 有楽町(ヒューマントラストシネマ)と新宿(武蔵野館)ほか 全国で上映中 2/17公開
「ウィスキーと2人の花嫁」 WHISKY GALORE! ホームページはコチラ
第二次世界大戦中のスコットランドの小さな島での実話を基に作られた映画です。
これを見た後は、ウィスキーを飲みたくなるかも? 踊りたくなるかも? スコットランドに行きたくなるかも?
全編、スコットランドで撮影されたそうです。
スコットランドやスコティッシュカントリーダンスが好きな私たちにとっては、
ストーリーはもちろん、
スコットランドの名所に、美しい風景、楽しいケルティックミュージックに、スコティッシュ独特の英語に
とお楽しみポイントはたくさん。
聞き覚えのあるDane Tuneもチラホラ。