About us

tartan2

                           Hatchobori Tartan

1998年4月、東京都のカルチャースクールとしてスタートし、
2002年4月から、会員の運営する自主サークルとなり、今日に至っています。

八丁堀SCDクラブは、「スコティッシュカントリーダンス」とその国の文化、音楽、伝統習慣、地理、歴史などを学び、そして会員相互の交友を計ることを目的として、活動しています。

指導:
岡田昌子(RSCDS公認教師)

会場:
主な例会会場は、中央区・京橋プラザで、銀座・有楽町からも徒歩圏内と、とても便利です。
(都営浅草線:宝町、有楽町線:新富町・銀座一丁目、JR・日比谷線:八丁堀、銀座線:京橋 各駅から徒歩数分)

これまで
【2013年】

15周年を記念し、八丁堀SCDソサエティオリジナルタータンを製作しました。
10月 日光霧降で、第4回合宿を行いました。
9月 學士會館にて、クリスタルボールを行いました。

【2011年】
軽井沢で、第3回合宿を行いました。

【2010年】
軽井沢で、第2回合宿を行いました。

【2009年】
Mini Partyの形で復習を兼ねたDanceを楽しむ形をスタートしました。

【2008年】
9月 軽井沢で、第1回合宿を行いました。

【2007年】
5月 10周年記念Partyを行いました。

【2006年】
1月 会場を、京橋プラザ及び、中央区の教育会館などに移行しました。

【2002年】
4月 発足。自主運営の会として、会員36名でスタートしました。
3月 3年間6期生で、カルチャースクール教養教室としては終了。

【2000年】
10月 「Highland Games」 初参加
4月 初級と中級の2クラスになりました。

【1998年】
4月 東京都カルチャースクールの教養講座として発足。6ヶ月を1期として修了。
1期生 約20名、2期生 26名。